
ども♪ガチ旅@ご当地ライターのまっすんです。
朝来市市民農園「クラインガルテン伊由の郷」を利用してみた♫

朝来市では、近年「人・自然・心」をキーワードとしてまちづくりに取り組んでおり、美しい自然環境を活かした交流事業を展開しています。


このなかで、さのう高原や多々良木地区など、円山川に流れ込む主要な谷筋に、それぞれの地域資源や自然環境などの条件を生かした交流施設を配置しています。


伊由谷地区でも、残された棚田を活用し集落環境との調和を図りつつ交流施設を整備することとし、都市生活者に農業体験、農村体験を提供することを目的として滞在型体験農園施設「クラインガルテン伊由の郷」を設置しました。


これは約2.2haの用地(棚田)を再整備し、この中に50市程度の農地を持つ滞在施設を25区画整備し、あわせて周辺に果樹、花木の公園を整備しております。


滞在施設は2~4人がゆったりとくつろげる施設で、一部に土壁を取り入れたり、デッキを設けて開放的な雰囲気を出したり、電線を地下に埋設するなど、美しい農村の風景となっています。
住農園は全部で25区画です。


■ 1区画の大きさは約184~391市です。

■ 1区画にはロフト付コテージ(約32~54市の4 タイプ)と農園(約50市)、駐車場があります。 (コテージには台所、バス、トイレ完備)

■ 使用料は1カ月3万200円から4万5,600円で、 区画の大きさとコテージのタイプにより変わって きます。

■ 使用料の中には電気、ガス、水道、下水道、 電話、CATV、インターネット代等は含まれて おりません。


■ 園内にはクラブハウスがあり、暖炉のあるサロ ンや掘りごたつのある和室があり、交流、研修の場としてご利用いただけます。


■ 3台の小型耕うん機を準備しております。 レンタル(時間制)で使用することができます。

■ CATV、インターネット利用可(別料金、申し込みが必要です)。
ケーブルテレビを利用することで高速、低料金にてインターネットを利用できます。

⇒ お問い合わせ
朝来市朝来支所産業建設課 079-677-1165 代
クラインカルテン伊由の郷
詳細は、こちらをご確認くださいませ!!
次回の記事をお楽しみに~♪♪
以上、まっすんでした!!
(記事作成日;2019年1月5日)


「ガチ旅」の更新情報はこちらで配信中!!
