
ども♪ガチ旅@ご当地ライターのまっすんです。
今回は、「道後温泉」を旅してまいりました~♪♪
なんと、今回うちの親が
完全な電気自動車を買ったということで、
道中、充電、充電しながらの旅!!

長距離が初なので、
アプリで充電スポットをチェックしながら、
インターに止まっては、こんな感じで充電!!

これ、接続部!!
この車のデザインは、レアな車種らしい。

充電が完全に空になると、
ガソリンじゃ動かない車なので、
常にチェック!!
はじめは邪魔くさくても、
なれてくると、定期的に30分休憩する感じで、
ストレスなく走れます♬
電気自動車で、瀬戸大橋渡りまっせ!!

本州から四国に渡るので、
電気自動車で、瀬戸大橋走行中!!

インターに止まって、
瀬戸大橋をパシャリ!!
久々に見ましたが美しいですね♬
瀬戸大橋は、車の下を電車もはしってるんですよね〜♬

瀬戸内の食&ご当地ラーメン「豊浜らーめん」満喫!!

旅といえば食でしょ!!
まずはご当地ラーメン満喫!!

で、海鮮モノ!!

食べた後は、足湯!!笑
そんなこんなしてると、道後温泉に到着!!
道後温泉の旅館「うめのや」に到着!!

元旦に旅館に宿泊は贅沢♬
この旅館のクオリティーも格式も高いです♬

こちらがお部屋♬

旅館についたら、
温泉内風呂にはいって、
早速乾杯!!

ここの会席料理は、
すべてのクオリティーが高すぎ!!

お正月ということもあって、
内容は豪華ですが、
料理だけでなく、器も素晴らしい!!
プロの技は、お客様を感動させますね♬

料理が美味しすぎるので、
ついつい、ワインをいただきました!!笑
子規記念博物館〜ハイカラ通りを散策!!

一泊して、次の日は、
道後温泉を散策!!

道後温泉って文学の街なんですね〜!!
夏目漱石「坊っちゃん」が有名ですね♬

スタバが入った駅舎!!
和洋折衷な感じがいい雰囲気♬

こちらがハイカラ通り!!

温泉のキャラクターもかわいい♬

お正月なので、日の丸がかかっておりました♬
旅は、お買い物が楽しみですよね〜♬

街の中は、路面電車が走ってます。
関西でいう、チンチン電車!?

これが有名な時計台♬

定刻になると、
動き出すからくり時計らしい!!
初詣は、伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)へ!!

この辺りでは、
由緒正しい神社へご参拝!!

本殿の朱色が眩しい!!
デザインもこってますね〜!!

本殿に行くまでの階段はそこそこ険しいです(汗)

初詣済んで、帰路につきました〜♬

また帰りの瀬戸大橋が夕日で美しかったので、
弟のカメラマンとパシャリ!!
まっすんは、
増田兄弟という形で出張撮影のサービスもやっております♬(宣伝)

太陽と月が同時に島の雰囲気とぴったり♬
すべてがパーフェクトな旅でした〜!!
また道後温泉行きたい♬
温泉の旅はやっぱりいいですね〜♬
「このスポット」が紹介されている動画はこちら♪♪
このスポットの詳細は、
こちらの公式サイトをご確認くださいませ!!
次回の記事をお楽しみに~♪♪
以上、まっすんでした!!
(現地取材日;2020年1月1日)
「旅するように生きるパラレルワーカーという働き方」の情報はLINE@で配信予定!!下記より登録を♬


「ガチ旅」の更新情報はこちらで配信中!!フォローお願いします♫
