
ども♪ガチ旅@ご当地ライターのまっすんです。
ちょこっと関西歴史たび「明石城」 〜2019年1月12日(土曜日)から3月22日(金曜日)まで〜


明石市立文化博物館(1/12(土)〜3/22(金))
明石城関連資料展示
初公開の「明石城御殿平面図」と、
明石城の太鼓門で時を告げていた明石城太鼓
(いずれも市指定文化財)、松平家の重臣・黒田家に
伝わる貴重な甲冑・刀剣を展示します。


明石城ジオラマ
「城とは地形である」をモットーに、
城郭復元マイスターとして
様々な活動行う二宮博志氏。
同氏が1/1500のスケールで精巧に再現した
「明石ジオラマ(城ラマ)」を、
間近でご覧ください。

高家寺(こうけじ)
白鳳期には開かれ、
小笠原忠政が再建したといわれる寺院。
本堂(県指定文化財)の向拝には、
小笠原家の家紋が刻まれています。
今回、忠政の名が記された
「修正会前書」と忠政の正室・五姫の位牌が、
特別公開されます。
明石城ゆかりの寺院

詳細は、こちらをご確認くださいませ!!
次回の取材をお楽しみに~♪♪
以上、まっすんでした!!
(記事作成日;2018年12月30日)


「ガチ旅」の更新情報はこちらで配信中!!
